皆で楽しく百日祝!お食い初めをお店(外食)で行った話。

生後100日前後で行うお食い初め、自宅で行う場合とお店で行う場合がありますが、私たちは親も招待して、和食料理店で行いました。今回はお店でお食い初めを行った体験談です。

 

お七夜やお宮参り・・子供が産まれるといろいろな行事があります。もちろん無理にすべて行う必要もないのですが・・・。私たちは引っ越しが被ってバタバタしていたので、全然余裕がなく、お宮参りなどは一切行っていませんでした。そのため、少し落ち着いてきたし、お食い初めくらいはやりたいねと言う話になりました。
また、コロナが騒がれている時に結婚し、その後妊娠して・・・と言う感じだったために、結婚式はもちろん両家顔合わせすらできていなかったので、お食い初めの場に各両親も招待することにしました。

私たちの住まいは、家は人が集まる広さも机・椅子も何もないので、お食い初めは外食で行うことに。早速各両親に予定の確認をして、日付を決定しました。

 

お店の決定

まだ息子を連れて遠出をあまりしたこともなく、息子への負担や授乳のことも考えて、家から車ですぐ行けるところを検討。各両親にもその旨を伝えて、こちらへ来てもらうことに承諾してもらいました。
お店は車で10分くらいのところに、お食い初め御前のある和食料理店を発見。HPを見たところ、家族で集まるのにちょうどいい広さの個室もありそうだったのでそちらで行うことにしました。

予約

予定日が連休だったこともあり、1か月前には予約しておきました。
初めにお食い初めに利用したいということと人数を伝え、個室の空きを確認。
その際に大人が食事をしている間、赤ちゃんを寝かせたりおむつを替えたり場所(ベッドなど)用意はあるか確認したところ、ハイローチェアを用意してもらえるということでした。おおっよかった。何もなかったらポータブルベッドでも持っていこうかと思っていましたが、その必要はなかった☆彡
おむつを替える必要が出てきても、座敷なので部屋の隅でささっとできます。
また、歯固めの石はあるかも確認しました。HP上の写真ではなさそうだったので。ここでは歯固め石の用意はないとのことでした。お食い初め用の料理がある店でも、用意されているところとないところがあるみたいですね。

招待状を作成

わざわざ来てもらうので、招待状も送りました。はがきに簡単な挨拶と日時と場所を記載。どちらも車できはることが分かっていたので(そもそもお店の近くに駅がなかった)、駐車場の有無も記載おきました。空いたスペースに息子の写真をいれて完成~!

歯固め石の入手

歯固めの石は、近所の神社に取りに行きました。お賽銭を入れた後、境内の石をいくつか拾いました。神社の人には「お食い初めで使う石をお借りします。」というと承諾してもらえました。石は丸みがあって3cmくらいの大きさのものを、黒っぽいもの白っぽいもの、赤みがかっているものをそれぞれ拾いました。
石は持って帰って、煮沸消毒してから使いました。そして、お食い初めが終わった後お返ししました。

当日の流れ

当日、直前に授乳を済ませておいて家を出発。
早めに行って先に会計を済ませておくつもりが、私の両親が思いのほか早くついてしまっていました。連休で混雑情報があったので早めに家をでたらしい・・・。
そのため会計は途中にお手洗いと言って抜けた旦那が済ませておいてくれました。

お食い初めの料理はあらかじめ並べられており、全員が揃ったらすぐに始められました。持参した歯固め石を置くためのお皿も出してきてくださりました。
初めにお店の人から料理について簡単な説明があり、その後私と旦那で簡単な挨拶をした後、儀式スタート!

養い親は私の父になるので、まずは彼にお願いして、食べさせる真似をしてもらいました。もともと養い親が全て行うものですが、せっかく皆が集まっていますし、最近は皆で行うことも多いと聞き、今回私たちも全員で順番に食べさせる真似をしました。写真を取り合ったり、皆でワイワイとするのは楽しく、盛り上がりました。ちなみに息子はずっと私が膝の上に座らせて、食べさせる人が順番に前にきてもらうようにしました。いちいち抱っこ交代するのは大変ですので。
最後に旦那と私で、歯固めの儀式を行い終了!!息子もおとなしくしてくれていました✨お疲れ様!

その後、タイミングよくお店の人が来られて、集合写真を撮ってくださりました。慣れていらっしゃる・・・素晴らしい!
なんと!お店側から記念品として写真立てまでいただきました!!これはビックリ

その後は、息子をベッドに寝かせて大人のお食事タイム
机は2つあり、その間にハイローチェアを置いて息子を寝かせました。初めのうちは周りをきょろきょろ見ていましたが、少しすると寝始めました。はじめてのハイローチェアはお気に召したのかな?
大人用には5000円程度の祝辞用の会席メニューを注文しておいたのですが、なかなかにすごい量だった・・・。まあ、息子がおとなしくしてくれていたおかげでゆっくり味わうことが出来ました。そういえば、息子が産まれてから外食してなかったな・・・。おいしい・・・。ありがとう息子!
両親たちも初めての面会でしたが、色々と和やかにお話しできたようで、ほんとうによかったです!!

お食い初めの料理は大人で分けて食べるとよいのですが、自分たちの料理だけでいっぱいで、どう考えても食べられそうな感じではなかったです。お店の人が持ち帰り用に包みますよと言ってくださりお願いしました。またまた慣れていらっしゃる。お食い初め御前の鯛はその日の晩御飯になりました。

お祝いの品

昔は母方の家から漆塗り食器を送るとかあったらしいですが・・・。今はそれほど決まりはありません。決まりがないというのは、それはそれで難しく・・・なので、ここは前もって相談しておくのがいいと思います。
お食い初めの話をしたときに母の方から相談してくれました。離乳食で使える食器を贈るのはどうだろうか?もしくは金一封を贈って、自分たちで選ぶのがいいか?とのことだったので、旦那と相談して、食器を頂くことにしました。私たちの住んでいる田舎では、赤ちゃん用の食器を購入できる店が限られているので、こっちよりも都会に住んでいる親の方がかわいいものを購入できるかなと思ったので。

実際当日に頂いた食器のセットはとてもかわいかったです。百貨店で買ったのかな?まず包装・箱がかわいくて開ける前からわくわく♪食器もみんなかわいくてうれしかったです。せっかくなのでその場で開けたのですが、かわいくてみんなで盛り上がりました。
親からしても、やはり孫のために何か選んで購入するというのは嬉しいそうで、頼んだ時から大喜びしていました。ほんと、頼んでよかった。

親の趣味が悪いとかで、何かもらうのをすごく迷惑がる人もいますが(服とかが多いかな?)、たまには何か頼んでみるのもいいですね。なにより、自分の子供がそれだけ愛されていることを実感します・・・!

服装

当日、息子にはベビードレスを着せました。お食い初めは和服のイメージがありますが、調べたところベビードレスでも大丈夫そうだったので。和服をわざわざレンタルするほどでもなく、出産前に作ったベビードレスがまだ退院の日しか活躍していなかったので、それを着せることに。退院の時はぶかぶかだったドレスも丁度いいサイズに!素敵・・・💖

高級な料亭とかレストランというわけでもないので、私たちは落ち着いた感じの私服で行きました。両親もそんな感じでした。

 

今回はお食い初めをお店で行った話をしました。

私たちは、親も呼ぶとなると家で行えるスペースがなかったので外食にしましたが。大満足でした。部屋を片付けたりする必要はありませんし、食器や料理を準備する必要がなくてすごく楽!正直、まだ3カ月の子供がいる状態で、そんな凝ったものを用意するとかできる自信がない・・・。通販でセットが売っていたりもしますが、それでも多少の準備は必要ですし、食器とかそろえるものしんどそう・・・。

集合写真を撮ってもらえたり記念品が貰えたもの嬉しかったですね。ここらへんのサービスはお店によっても違うのかな?
お店で行う時は、個室はあるか、おむつ替え・授乳できる場所はあるか、赤ちゃんを寝かせておく場所はあるかということは必ずチェックしておきましょう。

お食い初めをお店で行おうかなと思っていらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。
皆さんのお食い初めが、よい思い出になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました