ベビー用品をそろえる 私が出産前に買いそろえておいたもの1

安定期に入って動きやすい頃に、ベビー用品をそろえ始めるという人は多いでしょう。でも、何を買っておくべきなのかなかなかに迷うでしょう。私が出産前に買いそろえたベビー用品を紹介します。

 

産後すぐのぼろぼろの身体で、しかも産まれてすぐの赤ちゃんを買い物に行くのは困難です。誰か頼める人がいればいいですが、やはり産後1ヶ月くらいに必要になりそうなものはそろえておくべきだと思います。
私は、大体のものは妊娠6か月~8か月の頃に買いそろえました。里帰り先で購入することもできましたが、旦那と一緒に買い物したかったので、里帰り前に買い揃えて持っていきました。まあ、里帰りしなくても、あまり遅いとお腹も大きくなって動き回るのが大変になりますし、8か月くらいまでに買い物しておくのがいいと思います。
ちなみに、ひさびさに実家に帰るとすぐそばにドラッグストアがオープンしていました。(徒歩1分!!)そのため、オムツとかはいざとなったらすぐ買いに行けるなあという感じでした。

さて、それでは私が出産までにそろえておいたベビー用品を紹介します。

衣類関係 赤ちゃんはすぐに大きくなるので最低限でOK!

  • 肌着
    短肌着と長肌着(コンビ肌着)2セット入りのものを2つ購入しました。後2セットもらったため、出産までに用意できたのは6セットになりましたが、毎日選択するなら3~4セットくらいあればいいと思います。
  • ベビー服
    産まれてしばらくは家にいることが多いため、着る機会はあまりありませんが、1か月検診の時とか、お散歩デビューの時に全くないというのも困りますので、2着くらいは用意してもいいかな。私は3着頂いたものがあったので、自分では購入していません。。
  • 汗取りパッド
    これは、赤ちゃんが産まれる季節によりですが、赤ちゃんは1日中寝っぱなしなので、背中すごくいっぱい汗をかきます。毎回服を着替えるのも大変なので、背中に敷いたこれだけ交換するのでいいのは楽です。
    我が息子は4月生まれで、これから暑くなるという季節だったので、5枚入りのものを購入しておきました。結局、4~5月は室内は涼しかったので使いませんでしたが、今は大活躍しています。ギャン泣きした後なんてびしょびしょですし、1日に2~3回は交換するので、追加で作りました。
    夏出産予定の人は準備しておくことを是非お勧めします。
  • おくるみ
    おくるみは病院からも用意するようにと指定されていました。知人から頂いたかわいいものが1枚あったので、産前に用意するのはそれだけで十分でした。意外とそんなに使わない・・・。
    産後に出産祝いで薄手のもの(持ち運びに便利!)を2人からもらい、今は3つ持っています。外に出る機会も増えたので、外出先でちょっと下に敷いたりベビーカーの日よけに使ったりと何かと重宝しています。
  • セレモニードレス
    これはひとにより。そんなに着るわけではなけどまあまあ値は張りますからね・・・。売っているの見ていると、かわいいのがいっぱいあるのでついつい欲しくなる・・・。
    私はわざわざ買うほどでもないなあ・・・。と思ったので作りました(笑)。
    お宮参りはしていないので、今のところ使ったのは退院時とお食い初めの時だけです。まだ着られそうなので、もう一回くらい使う機会はあるかも。
  • スタイ(よだれかけ)
    用意しなくてもいいかも。私は一応もらったものが2つありましたが、初めのうちはあまりよだれ出ないし、母乳の吐き戻しはガーゼハンカチで対応していたので、初めのうちは全然使いませんでした。
    現在3カ月となった息子はだいぶよだれを出すようになったので、普段からスタイを付けていますが、産後に出産祝いでいろんな方から頂いたため、結局未だに自分で購入したことはありません。

授乳関係 これこそ人に寄り・・・。 自分がどれくらい母乳出るかはその時にならないとわからないですし(はじめからミルクを使うと決めている人もいますが)、どれくらい用意するべきか難しい・・・。

  • 母乳パッド
    私は予想以上に母乳がよく出て、下着がびしょびしょになるので大活躍しています!!入院中に、鏡で胸のところだけパジャマがすごい濡れてるのに気づいたときは本当にびっくりしました。私が入院した病院では1セット用意してもらえました。
    ちなみに、私の母は出産前に1袋用意しておいたのに、母乳が全くでなかったので全部処分したそうです(泣)
    いるかいらないかわからないので、とりあえず1袋だけ用意しておくといいかもしれません・・・。出る時は本当に頻繁に交換しないとキツイですから。
    病院でもらえるか、もしくは購入できそうか確認しておくとよいでしょう。ドラッグストアとかなら大体売っているので、近くで買えそうかも確認しておくといいと思います。
  • 授乳クッション
    今や必需品!!あるのとないのとでは全然違います!!
    私は抱き枕にもなるタイプを使っています。
  • 粉ミルク
    母乳が出るか出ないかわからないので、一応1缶だけ買っておきました。後からもっと必要になっても、すぐそばのドラッグストアですぐ買えるなと思ったので。
    病院でもキューブタイプのものを少しもらえました。
    結局完全母乳のため、あまり使っていません。賞味期限切れそうになったらコーヒーにでも入れて飲もうかな。
  • 哺乳瓶
    念のために1つ買っておきました。
  • 哺乳瓶用スポンジ
    病院でもらえた
  • ガーゼハンカチ
    自分では5枚くらい購入して、4枚くらいは頂きました。さらに出産後も2枚頂いたので10枚以上持っていますが、全然多すぎることはありません!むっちゃ使います!!我が息子はむっちゃ吐き戻し多いですし、最近はよだれも増えてきたので。
    スタイも使ってはいるのですが、ねんね期の間は、よだれは普通にほっぺを伝って耳の方へ流れてしまうので、寝かせているときはガーゼハンカチをほほのあたりに当てています。他にも、いっぱい汗かいたときに湿らせたガーゼでふきふきしたり大活躍です。
    すぐにびしょびしょになって交換するので、たくさんあると安心です。

搾乳器もあるといいというのを聞いたことがありますが、母乳の出具合は個人差が激しいため、必要になってから購入で十分だと思います。

お風呂・ケア

  • ベビーバス
    空気で膨らませるタイプのものを購入しました。(参考)←これがお店で1000円くらいで売ってました。軽いし、使わないときは吊るして乾かしておけるので便利です。
    1ヶ月しか使わないから別のもので代用するという意見もありますが、新しく買うなら普通にベビーバスを買ったらいいと思います。そんな高いものでもありませんし、ウンチいっぱいする赤ちゃんを洗ったものを後に別の事に使うというのは考えにくい…。
    我が息子は3カ月になった今でも使っています。というもの、私たちは普段シャワーのみで済ませている為、お風呂のお湯をためません。数分しかつからない息子のために毎日お湯をためるのも大変ですし、ベビーバスを我が息子の湯船にしています。
  • 湯温計
    100均で購入。我らの家はお湯の温度設定ができないので(お湯と水でがんばって調節するタイプ)、いまも重宝しています。
  • バスタオル
    大人用と一緒でいいと思ったのですが、フード付きのかわいいのがあったので1枚購入。産後すぐに1枚もらって、2枚を使いまわしています。どちらもふわふわして気持ちいい。あってよかったなあと思っています。
  • ベビーソープ
    テキトーに一つ購入。牛乳石鹼のものを選びました。
  • 保湿用クリーム
    に同じ
  • 体温計
    赤ちゃんはじっとしてくれないので短時間で測れるものがおすすめ。私はわきに挟んで15秒くらいで測定できるものを購入しましたが、15秒って意外と長く、息子はすぐにわきを開けようとして大変です。
  • 綿棒
    おへそのケア、耳掃除などに使います。
    普通の綿棒じゃ無理!!赤ちゃん用の小さいのが必要です。
  • 爪切りばさみ
    実家にあったものをもらいました。昔私の爪を切っていたもの(笑)

沐浴布は本当に要るのかわからなかったので、家にあったガーゼタオルでも使おうと用意したのですが、全然使いませんでした。

 

だいぶ長くなりそうなので、今回はここでいったん区切ります。
続きは次回に・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました